クリエイターたちが描いた店が並ぶ、想像の街――。
“物語や思い出を商う街”エウフェミアを巡る旅へ!
オールカラーで贈るグラフィコミックス(GraphicomiX)第3弾。今回は個性あふれる店や建物、物語が息づく「ふくろう通り」をご案内します!
◆有里 ………………エウフェミア街景「Croquis des Ruelles」
◆ソライモネ ………写真館「JUBILEE」
◆トキヲハロー ……便利屋「IRODORI」
◆呉々 ………………映画館「DECEMBER」
◆moon03 ……………古物屋「SOREKARA」
◆maniko ……………アパートメント「BLACK CAT」
◆トーマ ……………ナイトクラブ「MOONLIGHT」
◆紀 …………………土産店「HUGH’S STORE」
◆みつきさなぎ ……熱帯魚店「AQUARIUM ASTRO」
◆寿なし子 …………人形の館「Doll House Märchen」
◆GAS ………………プロローグ&エピローグ「KABA&ZIZI」
×
◆有里
コンセプトアーティスト/デザイナー。
ゲーム会社勤務を経て、2020年からフリーランスとして活動。
主にゲームやアニメ作品・映像作品のコンセプトアートや世界観設定、背景デザインやイラストレーションなどで活躍し、新しい「世界」を想像し続ける気鋭のアーティスト。
本冊では街のビジュアルや、アーケードのデザイン・イラスト等を担当。
◆ソライモネ
漫画家。三重県出身。
2014年あびるあびい名義で執筆した「それでも恋する迷探偵」でBL作家デビュー。
2018年4月、ペンネームをソライモネに変更。「僕らの地球の歩き方」では、緻密に描き込まれた異国描写で作風を確立。全巻連続重版を記録し、注目を集めている。
◆トキヲハロー
イラストレーター。
レトロな色合いとユーモラスなキャラクターたちが特徴。MVイラストや装画、アーティストのライブグッズやLINEスタンプの制作も担当。
◆呉々
ゲームのキャラクターデザインや書籍の装画や挿絵などで活躍するイラストレーター。
繊細なタッチと色づかいで描く人物や空間は、1940年~1960年頃の映画のスクリーンを見ているかのようなレトロ感にあふれている。
◆moon03
東京出身・在住のイラストレーター/デザイナー。
多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒。
Lo-fiな色使いで、日常に潜む小物に植物を散りばめた空間・人々を描く。
個展やイベントを中心に活動しており、制作グッズも各種販売中。
◆maniko
神奈川県在住イラストレーター。
2021年よりSNSを中心に活動を開始。女の子の感情やカッコ悪さを独自の世界観によってポップでキャッチ―に表現。
現在はMV(ミュージックビデオ)やCDジャケット、アパレルショップなどへイラストを提供している。
◆トーマ
フラットかつ質感のあるタッチや色彩を好む漫画家/イラストレーター。
◆紀
関東在住。
イラスト、キャラクターデザイン、コンセプトデザイン、グッズデザインなど幅広く活動するクリエイター。
◆みつきさなぎ
可愛らしいキャラクターとそれをとりまく空間を、やさしく淡い色彩で表現するイラストレーター。
その穏やかで洒落た雰囲気で、得手にMV(ミュージックビデオ)のイラストやアニメーションの制作で活動している。
◆寿なし子
想像力を掻き立て、物語を深く考えてしまうようなイラストをコンセプトにするアーティスト。
緻密な線と色彩によって描かれた絵は、美しくもどこか哀しく儚さを感じさせる。
書籍の装画やMV(ミュージックビデオ)、さまざまな展示イベントなどで幅広く活躍している。
◆GAS
イラストレーター。
まるでブラウン管テレビから覗いたようなレトロなタッチと洗練されたセンスで、数々のボカロP(ボーカロイド・プロデューサー)が手掛けるMVイラストを担当。他にもグッズイラストや書籍の装画など活躍の場を広げている。