インタビュー・対談INTERVIEWS & CONVERSATIONS
-
「背負ったものを置いて、ちょっと気が楽に。この本がそんな場所になればいいなと思います」 桜木紫乃
2024.11.05
-
ミステリ作家が怪談を書く理由/好きな「怪談本」ベスト5 青柳碧人
2024.04.30
-
刑事vs.怪談師ミステリ誕生の理由/好きな「怪談師」ベスト5 青柳碧人
2024.04.23
-
ミステリの国からやってきた王子様の頭脳戦 似鳥鶏
2024.03.21
-
『おでんオデッセイ』刊行記念対談 東京おでんだね×山本幸久
2023.12.19
-
「《希望》と《絶望》はセットだと思っているんです」 木爾チレン
2023.12.19
-
“存在しない犬”を題材にしたワケ――愛犬家の日常は事件に満ちている!?
2023.12.05
-
「本作は私の集大成的作品です」
2023.11.07
-
シクシクしやすい時代を生きる。あなたも わたしも(後編)
2023.10.18
-
シクシクしやすい時代を生きる。あなたも わたしも(前編)
2023.10.17
-
無駄のように思えるものへの、過剰な情熱を描きたい
2023.09.19
-
日本でいちばんのミステリな「老人」と「青年」!?
2023.08.08
-
英雄の成功と失敗に学べ
2023.07.04
-
「謎」は向こうからやってくる
2023.05.02
-
読者の心に「プラスα」の力を生む 原田ひ香ワールドの作りかた
2023.04.04
-
犬を媒介にして生まれる謎――「愛犬ミステリー」を語る
2022.10.11
-
「主人公は成長させない。プロットは作らない。毎回必死に考える」
2022.09.27
-
一夜が過ぎて「この仕事も悪くない」と思えるように
2022.09.27
-
がむしゃらにもがいた10年と、骨太な「罪と愛情」のミステリー
2022.09.15
-
自分の好きなものを詰め込んだミステリーー理想化された場所が寂れていく魅力
2021.10.26
-
この世の中が一番おそろしい ――現代のムラ社会で起こる怪異を描く
2021.08.24