実業之日本社エンタメWeb
101-120/218件中
文庫解説
廃線の町を十津川警部が奔走するメモリアルなミステリー 山前 譲(文芸評論家)
4月の文庫新刊『札沼線の愛と死 新十津川町を行く』作品解説
世にも珍しい、バス・ミステリー 杉江松恋(文芸評論家)
4月の文庫新刊 西村健『バスを待つ男』作品解説
対談
「スポーツ小説」を書き続ける理由
『チームⅢ』刊行記念対談 堂場瞬一×額賀 澪
書評
堂場瞬一“駅伝・マラソン小説”の魅力 神田法子
人気陸上小説〈チーム〉シリーズに寄せて
エッセイ
友だちになるとき 朝倉かすみ
2月の文庫新刊『ぼくとおれ』刊行に寄せて
いくら永劫回帰型キャラクターたちといえども中味はどんどん変わってゆかざるを得ない件 西澤保彦
12月の新刊 シリーズ最新作『逢魔が刻 腕貫探偵リブート』刊行に寄せて
人を動かし泰平の世の下克上を果たした戦国武将・鍋島直茂 近衛龍春
12月刊単行本『武士道 鍋島直茂』刊行に寄せて
どきっ、好漢だらけの幕末青春活劇 仁木英之
12月の文庫新刊『鉄舟の剣』刊行に寄せて
隣の3×2 水生大海
『ランチ探偵』『ランチ探偵 容疑者のレシピ』原作のTVドラマ化決定!著者エッセイ再録
明智光秀の大戦を描く驚嘆のデビュー長編 縄田一男(文芸評論家)
12月の文庫新刊 太田満明『光秀夢幻』作品解説
「今そこにある危機」に斬り込む最先端警察小説 吉野 仁(ミステリー評論家)
10月の単行本新刊 伊兼源太郎『ブラックリスト 警視庁監察ファイル』刊行記念ブックレビュー
ユニークな着想が光るサスペンス長編 千街晶之(ミステリ評論家)
10月の単行本新刊『監禁探偵』刊行記念ブックレビュー
小説のプロとしての手腕が冴え渡る歴史エッセイ 河合 敦 (歴史作家)
10月の文庫新刊 伊東潤『敗者烈伝』作品解説
昭和と平成を結ぶ誘拐ミステリ 末國善己(文芸評論家)
9月の単行本新刊 貫井徳郎『罪と祈り』刊行記念ブックレビュー
ルポ
京都に刺繍職人を訪ねる
8月の文庫新刊 あさのあつこ『風を繍う 針と剣 縫箔屋事件帖』取材ルポ
コール・ミー・デコ 山本幸久
8月の文庫新刊『あっぱれアヒルバス』刊行に寄せて
『下北沢インディーズ』刊行に至るまでのこと 岡崎琢磨
7月の単行本新刊『下北沢インディーズ』刊行に寄せて
小説『黒闇』の始まり 草凪 優
6月の文庫新刊『黒闇』刊行に寄せて
自分の心の奥底にある「悪気」。これは異世界の話ではない―― 藤田香織(書評家)
6月の文庫新刊 春口裕子『悪母』作品解説
不器用な愛に溢れた物語 森 瑞人(紀伊國屋書店・新宿本店)
6月の文庫新刊『黒闇』刊行記念ブックレビュー